現在、記事追加中!!

【ウイスキー初心者向け】タイプ別で女性も飲みやすい・甘い・爽やかハイボール6選!

 

りゅう
初心者でも飲みやすい・甘いハイボールを知りたい!

そう思っているあなたは、

・少しクセのあるウイスキーが苦手。

・ウイスキーの購入に失敗したくない。

・クセがなくうまいハイボールのウイスキーを飲んでみたい。

と感じていると思います。

りゅう
りゅうはウイスキーの購入に失敗したことがあり、ウイスキーは量が多いため、どうしようか・・・となったことがあります。

 

そんな失敗をあなたにはしてもらいたくない!

そこで、
今回はりゅうが実際に飲んだ中で初心者にオススメできるハイボールがうまいウイスキーを紹介します。

この記事を読めば甘いウィスキー飲みやすいウイスキーを知ることができます。

ウイスキーを知ることでウイスキー購入での失敗へのリスクを回避できると思います。
ぜひ購入の参考にしてください。あなたがうまいと思えるウイスキーに出会えたら幸いです。

目次

【ウイスキー初心者向け】甘いハイボール

甘い系ウイスキーと言ったらまずはグレンリベット12年

ザ・グレンリベット12年とは?

ザグレンリベット12年

ザ・グレンリベット12年は多くのバーテンダーやモルトを飲む人々から初めて飲むシングルモルトに最もふさわしいと評価されており、「はじまりのシングルモルト」(初めて飲むモルトウイスキー)にふさわしい商品とされています。
さらに、
オリジナルモルトウイスキーについて書かれたウイスキーの専門書 『The Original Malt Whisky Almanac』では「最高級のモルト。世界で最も人気のあるモルトの一つ。それだけの価値がある。」と評価されています。

それでは、1番気になるザ・グレンリベット12年味わいについて紹介します。

【うまい?まずい?】ザ・グレンリベット12年ハイボールの味わい

ザグレンリベット12年


ザ・グレンリベット12年の味わいを3点言うと、

ハイボールにしても
甘みとても強い
りゅう
ハイボールでは甘みが弱まるものが多い中、このウイスキーは甘みが強い

華やか爽やかうまい
りゅう
フルーティーな味わいで、すっきり飲める。

クセがなく
初心者
でも飲みやすい!
りゅう
ウイスキー初心者が嫌うクセであるピートスモーキ感がない

味わいについて少し詳しく】

香り:フルーティー

味わい:バニラはちみつのような甘さがあり、なめらかな風味

フィニッシュ:スムースで、滑らかな余韻

合せて食べると良いもの:ミックスナッツドライフルーツ


ザ・グレンリベット12年の価格

ウイスキーの定価を知らないと予算などがあるなかで購入の参考にならないと思います。

そこで、定価の紹介をしていきます。

公式HPに定価表記がなく、Amazonでの購入が促されているため、Amazonの価格を定価として紹介しています。(2022年1月29日 現在)*価格の変動があるので購入時はご注意ください。

ザ・グレンリベット12年の容量と定価

容量定価
375ml2139円
+325ml+1496円
700ml3635円

定価を購入の参考にしてください。

完璧すぎるウイスキーと言われるグレンモーレンジィ 10年

グレンモ―レンジィー

グレンモーレンジィオリジナル10年とは?

グレンモ―レンジィオリジナル10年は、2007年以降、最高のワインとスピリットを称える国際的なコンクールIWSC)でゴールドメダルを他のどのシングルモルトスコッチウイスキーよりも多く受賞しています。*ウイスキーはスピリットに含まれます。

【うまい?まずい?】グレンモーレンジィーオリジナル10年ハイボールの味わい

グレンモ―レンジィーオリジナル10年

グレンモーレンジィーオリジナル10年の味わいを3点言うと、

甘くて飲みやすい
りゅう
複雑なフルーティーさの中に甘みがある

爽やかなめらかな味わい
りゅう
飲みやすく、スイスイ飲めるので飲みすぎ要注意のウイスキーです。

後味ほのかに感じる酸味などバランスがいい
りゅう
甘いだけじゃないほのかな酸味後味もさっぱり

さて、それでは、少し詳しい味わいについて紹介していきます。
味わいについて少し詳しく】

香り:オレンジピール、シナモンやジンジャー、みかんのような香り

味わい:とろけるような甘さとなめらかさ。

フィニッシュ:爽やかなミントやレモンの余韻

グレンモーレンジィーオリジナル10年の価格

前述したようにウイスキーの定価を知らないと予算などがあるなかで購入の参考にならないと思います。

そこで、定価の紹介をしていきます。

  1. 定価を紹介。
公式HPに定価表記がなく、商品のお求めはビック酒店カクヤスへとあるため、これらの価格を定価として紹介しています。(2022年1月29日 現在)*価格の変動があるので購入時はご注意ください。

 

グレンモ―レンジィーオリジナル10年の容量と定価

容量定価(税込み)
350ml3410円
+350ml+920~2420円
700ml4330~5830円

 

定価を購入の参考にしてください。

 

こちらでは公式サイトよりグレンモ―レンジィー10年を使ったカクテルの紹介がされています。

 

合わせて読みたい!!

 りゅう今回はグレンモーレンジィオリジナル10年について紹介します。・ピート感やスモーキーなウイスキーが苦手な人・甘く爽やかなウイスキーが好きな人・フルーティーなウイスキーが[…]

この記事ではグレンモーレンジィオリジナル10年のストレートからロック、ハイボールまでの味わいなどを紹介しています。

バランタイン12年

バランタイン12年とは?

バランタイン12年

厳選された40種類をも超える原酒を最低12年以上熟成させた、上品でキレのある味わい贅沢なスコッチ世界的に権威のある酒類コンペティション ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)2021で金賞を受賞。

【うまい?まずい?】バランタイン12年ハイボールの味わい

バランタイン12年の味わいを3点言うと、

甘いものの後味のキレが良い
りゅう
甘いけれど甘みが残るのではなく、飲み終えると甘みがサッと消え爽やか

②バランタインファイネストより甘い
りゅう
バランタインファイネストより甘さが強い
*バランタインファイネスとは12年熟成させていないバランタインです。

かすかにスモーキー
りゅう
バランタインファイネストよりスモーキー感は弱いものの微かに感じる

スコッチにおけるスモーキーピートは風呂にシャワーがあるのと同じくらい基本的にあるものです。

したがって、スコッチを選ぶうえでの決め手スモーキーさ・ピートの度合いです。

味わいについて少し詳しく】

香り:バニラやはちみつを連想させる華やかな香り。

味わい:バランスが取れているが複雑で、クリーミーな飲みごたえがある。

フィニッシュ:かすかにスモーキーであり、後味は爽やか。

 

バランタイン12年の価格

前述したようにウイスキーの定価を知らないと予算などがあるなかで購入の参考にならないと思います。

そこで、定価の紹介をしていきます。

  1. 定価を紹介。

 

公式HPで紹介されている希望小売価格を定価として紹介しています。(2022年1月29日 現在)*価格の変動があるので購入時はご注意ください。


バランタイン12年の容量と定価

容量定価(税別)
350ml1520円
+350ml+1280円
700ml2800円

 

定価を購入の参考にしてください。

【ウイスキー初心者向け】飲みやすいほんのり甘い爽やかハイボール

さわやか・爽快系ウイスキーといったら白州!

白州ノンエイジ ミニボトル

白州の紹介の前に!

気を付けてほしいところ

それは・・・

白州の読み方!
このウイスキーの名前はしらすではなく『はくしゅう
りゅう
あまり知らなかったときに「しらす」と言い、友達に間違いを指摘され少し恥ずかしかったです。
最初から読めたかもしれませんが、りゅうのように恥ずかしい思いをしてもらいたくないので、
頭の片隅に留めておいてください。
それでは、白州の紹介に入っていきます。

白州ノンエイジとは?

ISCで何度も金賞を受賞。世界的に評価されている日本のウイスキー。

あまりの人気に製造が追いつかず、価格が高騰するほどの大人気のジャパニーズウイスキー。

【うまい?まずい?】白州ノンエイジ ハイボールの味わい

白州 ハイボール

白州の味わいを3点言うと、

森香るハイボールと言われる森の中にいるような香り
りゅう
白州だからこその唯一無二の爽やか香りとみずみずしさ

ピート感などの
クセがほとんどなく飲みやすい
りゅう
微かにスモーキ感を感じるが初心者にも飲みやすい。

爽やかで軽やかな味わい
りゅう
ミントや青リンゴなどを思わせる味わい。

味わいについて少し詳しく】

香り:フルーティー

味わい:バニラはちみつのような甘さがあり、なめらかな風味

フィニッシュ:スムースで、滑らかな余韻

 

前述したようにウイスキーの定価を知らないと予算などがあるなかで購入の参考にならないと思います。

そこで、定価の紹介をしていきます。

  1. 定価を紹介。

 

公式HPで紹介されている希望小売価格を定価として紹介しています。(2022年1月29日 現在)*価格の変動があるので購入時はご注意ください。

白州ノンエイジの容量と定価

容量定価(税別)
180ml(ミニボトル)1140円
+520ml+3060円
700ml(フルボトル)4200円

定価を購入の参考にしてください。

白州は絶大な人気から入手困難で品薄なため、価格が高騰化しているので、単品ではなく、飲み比べのセットなどのミニボトルで買うことをオススメします。

白州のような爽やかさを低価格で飲めるスペシャルリザーブ

スペシャルリザーブとは?

1969年に発売され、味わいの決め手となるキーモルトに白州モルトを使用しているウイスキー。

【うまい?まずい?】スペシャルリザーブ ハイボールの味わい

サントリースペシャルリザーブ


スペシャルリザーブの味わいを3点言うと、

①ジャパニーズウイスキー特有の香り
りゅう
青リンゴのようなクセの無い爽やかな香り

②白州に似た
草原のような味わい
りゅう
白州に似た軽やかな爽やかさと甘みのある味わい。

飲みやすくほんのり甘い
りゅう
甘すぎず、
ほんのり甘くさっぱり飲める。

味わいについて少し詳しく】

香り:フルーティー

味わい:バニラはちみつのような甘さがあり、なめらかな風味

フィニッシュ:スムースで、滑らかな余韻

スペシャルリザーブの価格

前述したようにウイスキーの定価を知らないと予算などがあるなかで購入の参考にならないと思います。

そこで、定価の紹介をしていきます。

  1. 定価を紹介。

 

公式HPで紹介されている希望小売価格を定価として紹介しています。(2022年1月29日 現在)*価格の変動があるので購入時はご注意ください。

スペシャルリザーブの容量と定価

容量定価(税別)
700ml2580円

定価を購入の参考にしてください。

爽やかで手に取りやすいジャパニーズウイスキー知多

サントリーウイスキー知多とは?

定価で買えるジャパニーズウイスキー
熟成樽の香りなどを反映しやすいグレーン原酒を使い、3種の原酒を様々な樽に入れて作り分ける世界でも稀な製法によるウイスキー
世界的に権威のある酒類コンペティション ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)2020で金賞を受賞。

【うまい?まずい?】知多ハイボールの味わい

知多ハイボール

知多の味わいを3点言うと、

軽やかほんのり甘い
りゅう
心地の良いほのかな甘さがあり、どのウイスキーとも異なりリピートしちゃいます。

②ふんわりとした甘い樽の香り
りゅう
風香るハイボールというだけあって、甘い樽の香りが広がる。

ほのかに甘く、
後味はスッときえる
りゅう
ほのかに甘いがスーっと消えるため爽快感と心地のいい余韻がある

 

味わいについて少し詳しく】

香り:甘い樽の香り

味わい:口当たりがよく甘くてスムースフィニッシュ:綺麗、ほのかな甘み

知多の価格

前述したようにウイスキーの定価を知らないと予算などがあるなかで購入の参考にならないと思います。

そこで、定価の紹介をしていきます。

  1. 定価を紹介。

 

公式HPで紹介されている希望小売価格(税抜き)を定価として紹介しています。(2022年1月29日 現在)*価格の変動があるので購入時はご注意ください。

知多の容量と定価

容量定価(税別)
180ml(コンビニのみ)1030円
+170ml+870円
350ml1900円
+350ml +1900円
700ml3800円

定価を購入の参考にしてください。

 

【ウイスキー初心者向け】飲みやすいコクありハイボール

コクのある飲みごたえ抜群コスパ最強ウイスキーの角瓶

角瓶とは?

ウイスキーと言ったら誰もが思いつくウイスキー。1937年に誕生した日本人の繊細な味覚に合った豊かな香味を持つ国産ウイスキーをつくりたいというサントリー創業者の思いから生まれた逸品。

【うまい?まずい?】角瓶 ハイボールの味わい

角瓶 ハイボール

角瓶の味わいを3点言うと、

ほんのり甘く飲みやすい
りゅう
ほんのり甘くクセが無く飲みやすい

コスパ最強
食中酒にもってこいの味わい
りゅう
ほんのり甘いが、後味がスッと消え、キレがよく、どんな食事にも合う。

コクがあり
しっかりとした味わい
りゅう
コクがあり、厚みのあるしかっりとした味わい

 

味わいについて少し詳しく】

香り:甘やかな香り

味わい:厚みのあるコクとドライな後味。

角瓶の価格

前述したようにウイスキーの定価を知らないと予算などがあるなかで購入の参考にならないと思います。

そこで、定価の紹介をしていきます。

  1. 定価を紹介。

 

公式HPで紹介されている希望小売価格を定価として紹介しています。(2022年1月29日 現在)*価格の変動があるので購入時はご注意ください。

角瓶の容量と定価

容量定価(税別)
180ml526円
+520ml+870円
700ml1590円
+1220ml +2472円
1920ml4062円

定価を購入の参考にしてください。

 

まとめ

この記事では初心者がハイボールで飲みやすい・甘いウイスキーなどを紹介しました。

どうでしょうか、ウイスキー購入の参考になりましたでしょうか。

今回紹介したウイスキー
グレンリベット12年

グレンモ―レンジィー オリジナル10年


バランタイン12年

白州ノンエイジ

スペシャルリザーブ

知多

角瓶

この記事を読んでウイスキーに興味をもってもらえると嬉しいです。

また、あなたがうまいと思えるウイスキーに出会えたら幸いです🥃

あなたにオススメの記事!

ウイスキーの魅力はハイボールだけではなく、何通りもの飲み方ができる点にもあります
そこで、
この記事では、その何通りもの飲み方で、代表的な飲み方を紹介しています

合わせて読みたい!!

りゅう最近、ウイスキーの宅のみって聞くけど、ウイスキーの飲み方ってどういうのがあるの?そんなウイスキーに興味のある方は、・いつもと違う飲み方をしたい/知りたい。・ウイス[…]

ウイスキーを買っても、保管方法が分からないと困ると思います。
そこで、
この記事では、ウイスキーの魅力3選からウイスキー購入後に必要不可欠な保管方法について紹介しています。
合わせて読みたい!!

りゅう最近、ウイスキーの宅のみってよく聞くけど、なぜウイスキーは人気なのか?そのようにウイスキーに興味のあるあなたは、・ウイスキーの味や香りとは?・ウイスキーにはどんな魅力があるの[…]

これらの記事であなたの役に立てればうれしいです😊

編集後記:
編集後記
この記事はいかに初心者でも飲みやすく甘いウイスキーを紹介できるかが重要なのでウイスキー選びに頭を悩ませました。

また、りゅうのセンスが試される記事だとも思いウイスキーの選択が難しかったです。

しかし、初心者の方にも飲みやすく甘いウイスキーやコクのある飲みごたえのあるものを紹介できたと思います。

また、おすすめのウイスキーを発見でき次第、加筆・修正していこうと思いますのでよろしくお願いします。

 

りゅう
最後まで読んでくれてありがとうございます!
よかったら、いいねボタンをお願いします。
その1タッチが励みになります。

 

日々の生活と投稿情報をゆるっと発信するよ!